脳神経内科(神経内科)
-
PDF版
脳神経内科(神経内科)
第93巻第1号(2020年7月発行)<PDF版>
特集 I.ニューロモデュレーションの進歩-DBS, BMI, tDCS, rTMS, VR
特集 II.自己免疫性小脳失調症の新しい展開
[冊子版ISSN:2434-3285 電子版ISSN:2434-3293]・各章別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。■こちらのPDF版は2020年11月01日から購入が可能になります。
特集 I.ニューロモデュレーションの進歩-DBS, BMI, tDCS, rTMS, VR
-
脳深部刺激療法による神経障害性疼痛の制御
日本大学脳神経外科学 大島秀規ほか…16頁¥3,300 -
脳深部刺激療法からみた異常運動の病態
日本大学脳神経外科学 小林一太ほか…75頁¥2,750 -
痙縮に対するニューロモデュレーション
近畿大学脳神経外科 内山卓也…129頁¥4,950 -
歩行障害に対するニューロモデュレーション
岩手医科大学脳神経外科 西川泰正…217頁¥3,850 -
BMIによるneurofeedback療法
川崎医科大学神経内科学 三原雅史…285頁¥2,750 -
注意欠如多動症に対するneurofeedbackの有用性
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 稲垣真澄…337頁¥3,850 -
頭皮脳波に基づいたBMIの臨床応用
北見工業大学機械電気系 橋本泰成…407頁¥3,850 -
経頭蓋直流電気刺激による感情への効果
関西医科大学精神神経科学 佃 万里ほか…477頁¥3,850 -
経頭蓋交流電気刺激(tACS)による脳の可塑性誘導
福岡国際医療福祉大学作業療法学科 中薗寿人ほか…546頁¥3,300 -
経頭蓋交流電気刺激による前帯状回機能の制御
島根大学脳神経内科 小野田慶一ほか…606頁¥3,300 -
補足運動野に対するQPSを用いた反復経頭蓋磁気刺激法(rTMS)
東京大学附属病院脳神経内科 佐藤和也ほか…666頁¥3,300 -
反復性経頭蓋磁気刺激(rTMS)による前頭前野機能の改善
国際医療福祉大学リハビリテーション医学 角田 亘…726頁¥3,300 -
反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)によるAlzheimer型認知症へのチャレンジ
奈良県立医科大学脳神経内科/リハビリテーション科 眞野智生…786頁¥3,300 -
電気けいれん療法の作用機序
慶應義塾大学精神・神経科学 高宮彰紘…845頁¥2,750 -
VR技術を用いた小脳性運動失調に対するアプローチ-上肢運動機能評価トレーニング機器の研究開発-
大阪電気通信大学理学療法学科 小田邦彦ほか…896頁¥3,300 -
VR技術のリハビリテーションへの応用
東京都立大学人間健康科学研究科 池田由美ほか…955頁¥2,750
特集 II.自己免疫性小脳失調症の新しい展開
-
免疫性小脳失調症の病態生理
東京医科大学医学教育学 三苫 博ほか…1009頁¥4,950 -
抗GAD抗体陽性小脳失調症
岡山大学脳神経内科学 松本菜見子ほか…1096頁¥3,300 -
小脳失調型橋本脳症
福井大学附属病院脳神経内科 松永晶子ほか…1155頁¥2,750 -
抗グリアジン抗体陽性小脳失調症
東京医科大学医学教育学 三苫 博…1204頁¥2,200 -
自己免疫性小脳失調症の治療
軽井沢病院脳神経内科 南里和紀ほか…1247頁¥3,850
臨床メモ
-
革命:社会的離脱症状
東京医療学院 古川哲雄…1312頁¥1,100