血液内科

第90巻第3号(2025年3月発行)
PDF版

血液内科

第90巻第3号(2025年3月発行)<PDF版>

特集 骨髄増殖性腫瘍の診療
[冊子版ISSN:2185-582X 電子版ISSN:2188-9465]

・各章別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。

■こちらのPDF版は2025年07月01日から購入が可能になります。

特集 骨髄増殖性腫瘍の診療

  • 慢性骨髄性白血病の治療選択-現状と展望

    横浜市立大学附属市民総合医療センター・血液内科 藤澤 信…249
    7頁¥3,850
  • 慢性骨髄性白血病の無治療寛解-最近の動向

    佐賀大学・創薬科学共同研究講座 嬉野博志…256
    7頁¥3,850
  • Ph陰性骨髄増殖性腫瘍の病型と臨床的特徴

    三重大学・血液・腫瘍内科学 永春圭規,ほか…263
    6頁¥3,300
  • 真性赤血球増加症における治療選択

    鳥取県立中央病院・血液内科 橋本由徳…269
    8頁¥4,400
  • JAK2アレルバーデンの意義と活用法

    宮崎大学・血液・糖尿病・内分泌内科学 幣 光太郎…277
    7頁¥3,850
  • 本態性血小板血症の管理

    東京慈恵会医科大学・腫瘍・血液内科 石井敬人…284
    5頁¥2,750
  • 骨髄線維症における治療開発の動向

    九州大学・病態修復内科 山内拓司…289
    7頁¥3,850
  • 骨髄増殖性腫瘍における血栓症の病態とマネジメント

    福島県立医科大学・輸血・移植免疫学 植田航希…296
    8頁¥4,400
  • 骨髄異形成症候群/骨髄増殖性腫瘍の分類と特徴

    近畿大学・血液・膠原病内科 森田泰慶…304
    6頁¥3,300
  • 好酸球増加症候群と類縁疾患-最近の動向

    東京大学・血液・腫瘍内科 本田 晃…310
    5頁¥2,750

話題

  • マントル細胞リンパ腫治療の最近の進展

    佐世保市総合医療センター・血液内科 牧山純也…315
    8頁¥4,400
  • 多発性骨髄腫治療の最近の動向

    京都府立医科大学・血液内科学 志村勇司…323
    8頁¥4,400
  • ファージ由来溶菌酵素による急性GVHDの制御

    大阪公立大学・ゲノム免疫学 藤本康介…331
    5頁¥2,750
  • iPS細胞由来Treg様細胞によるGVHD制御

    京都大学iPS細胞研究所 矢野 寿,ほか…336
    8頁¥4,400

解説

  • チロシンキナーゼ阻害薬を用いたPh陽性ALL治療の現状と展望

    東海大学・血液腫瘍内科 鬼塚真仁…344
    7頁¥3,850
  • 成人Epstein-Barrウイルス関連血球貪食性リンパ組織球症に対する造血幹細胞移植

    聖マリアンナ医科大学・血液・腫瘍内科学 上村 悠,ほか…351
    5頁¥2,750
  • マウス造血における新規遺伝子Ahedの役割

    大阪大学・血液・腫瘍内科学 中井りつこ…356
    9頁¥4,950

連載 血液専門医講座

  • 血液専門医のための模擬テスト60-解答と解説-

    東京都立多摩北部医療センター・血液内科 本村小百合…365
    8頁¥4,400
  • 血液専門医のための模擬テスト61

    帝京大学・血液内科 田代晴子…373
    2頁¥1,100