リウマチ科
-
リウマチ科
第45巻第4号(2011年4月発行)
特集 血管炎症候群up to date
[冊子版ISSN:0915-227X]-
冊子版
定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税)※1冊ご注文の場合のみ500円の送料がかかります。
-
PDF版
・論文別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。
-
特集 血管炎症候群up to date
-
側頭(巨細胞)動脈炎とリウマチ性多発筋痛症-BSR/BHPRのガイドラインを中心に
京都大学病院・免疫・膠原病内科 石川聖子,ほか -
高安動脈炎
東京医科歯科大学・循環器内科 磯部光章 -
炎症性腹部大動脈瘤
東京医科大学・外科学第二 岩橋 徹,ほか -
閉塞性血栓血管炎(Buerger病)
愛知医科大学・血管外科学 太田 敬 -
結節性多発動脈炎
杏林大学・第一内科 駒形嘉紀,ほか -
顕微鏡的多発血管炎
岡山大学・腎・免疫・内分泌代謝内科学 松本佳則,ほか -
アレルギー性肉芽腫性血管炎/Churg-Strauss syndrome
埼玉医科大学総合医療センター・リウマチ・膠原病内科 天野宏一 -
Wegener肉芽腫症
聖マリアンナ医科大学・リウマチ・膠原病・アレルギー内科 中野弘雅,ほか -
Henoch-Scholein紫斑病-小児紫斑病性腎炎を中心に-
兵庫県立こども病院・腎臓内科 田中亮二郎 -
欧州血管炎研究グループ(EUVAS)による血管炎の治療戦略について
京都大学病院・探索医療センター 猪原登志子
話題
-
Aicardi-Goutieres syndrome(AGS)の遺伝子異常とそのphenotype-SLEの病因にせまれるか?
九州大学病院・遺伝子・細胞療法部 有信洋二郎,ほか -
強皮症の皮膚硬化に対するボセンタンの可能性
群馬大学・皮膚科学 永井弥生 -
ヒト化抗IL-17抗体によるRAの治療
埼玉医科大学・リウマチ膠原病科 佐藤浩二郎
解説
-
グルココルチコイドによる筋萎縮のメカニズム
東京大学医科学研究所・先端医療研究センター 清水宣明,ほか -
自己炎症疾患の治療-抗IL-1β抗体canakinumabの可能性
京都大学・発達小児科学 西小森隆太,ほか -
生物学的製剤が普及した現在におけるRAに対する滑膜切除術の位置づけ
東京女子医科大学東医療センター・整形外科 神戸克明
原著
-
TNFα受容体関連周期性熱症候群(TRAPS)の 1 例
国立病院機構三重中央医療センター・リウマチ科 甲斐基一,ほか