リウマチ科
-
リウマチ科
第41巻第5号(2009年5月発行)
特集 リウマチ性疾患の診療で行われる臨床検査
[冊子版ISSN:0915-227X]-
冊子版
定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税)※1冊ご注文の場合のみ500円の送料がかかります。
-
特集 リウマチ性疾患の診療で行われる臨床検査
-
抗CCP抗体-早期RAの診断と予後の予測に役立つか
順天堂大学・膠原病内科 高崎芳成 -
抗U1RNP抗体と抗Sm抗体-改良型ELISAについて-
京都大学・臨床免疫学 藤井隆夫,ほか -
MMP-3-RA診療における臨床的意義
埼玉医科大学総合医療センター・リウマチ・膠原病内科 長澤逸人 -
KL-6とSP-D/SP-A-間質性肺炎のマーカーとして
広島大学・分子内科学 服部 登 -
b-D-glucan-ニューモシスチス肺炎の診療における意義
社会保険中央総合病院・呼吸器内科 徳田 均 -
QuantiFERON(R)-TB-結核の診断・鑑別診断における意義
大阪大学病院・感染制御部 朝野和典,ほか -
血清低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC)-骨粗鬆症診療における意義
成人病診療研究所 白木正孝 -
NTproBNP-肺高血圧症の診療における測定の意義について
杏林大学・循環器内科 佐藤 徹
話題
-
新たな抗リウマチ薬everolimus
北里大学・膠原病・感染内科学 廣畑俊成 -
MTX無効症例に対するabataceptの効果:ATTEST trial-infliximabとの比較-
長崎大学・展開医療科学 川上 純,ほか -
強皮症診療における新たなバイオマーカー-COMP(cartilage oligomeric matrix protein)
神戸大学病院・免疫内科 河野誠司,ほか -
関節リウマチの手病変における超音波検査の有用性
聖マリアンナ医科大学・整形外科 清水弘之,ほか
解説
-
膠原病に合併する肺動脈性肺高血圧症の治療
藤田保健衛生大学・リウマチ・感染症内科 深谷修作 -
軟骨再生の現況と将来への期待
東京医科歯科大学・運動器外科学 古賀英之,ほか -
SAPHO症候群-病因としてのPropionibacterium acnesの関与
慶應義塾大学・リウマチ内科 白井悠一郎,ほか -
ステロイド性骨頭壊死に関する最近の知見
佐賀大学・膠原病リウマチ内科 長澤浩平