循環器内科(休刊)
-
循環器内科(休刊)
第81巻第2号(2017年2月発行)
特集 心不全に対する非薬物療法の現状と将来
[冊子版ISSN:1884-2909 電子版ISSN:2188-9449]-
冊子版
定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税)※1冊ご注文の場合のみ500円の送料がかかります。
-
電子版
・こちらの商品は閲覧専用の為、ダウンロード出来ません。
・ダウンロードをご希望の場合にはPDF版をお買い求めください。
・電子版はクレジットカードでのご購入のみとなります。定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税) -
PDF版
・論文別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。
-
特集 心不全に対する非薬物療法の現状と将来
-
序文
富山大学内科学第二 絹川弘一郎…109 -
CRTの適応で迷うときどうする?
日本大学先端不整脈治療学 中井俊子…112 -
ASVはSERVE-HFで結論が出たのか?
広島大学循環器内科学 日高貴之…120 -
心房細動アブレーションをいかに心不全治療に導入するか?
筑波大学循環器内科 安達 亨ほか…123 -
増え続ける成人先天性心疾患のデバイス治療とは?
東邦大学大橋病院循環器内科 原 英彦…129 -
現在の左室形成と僧帽弁形成に対する考え方とは?
北海道大学循環器・呼吸器外科 松居喜郎…135 -
植込型VAD長期管理の問題点は何か?
シカゴ大学循環器内科 今村輝彦…144 -
日本のドナー臓器提供を増加するために,今以上に何ができるか?
東京都健康長寿医療センター 許 俊鋭…150 -
多職種連携とセルフケアを在宅医療にいかに生かすか?
リンショーピン大学社会福祉研究科 加藤尚子…156 -
米国ではどのように緩和医療が心不全診療に生かされているか
コロンビア大学成人緩和医療科 中川俊一…162
話題
-
左室脱血補助デバイスを導入すると何が変わるか?-Impellaが急性心筋梗塞を変える
岩手医科大学循環器内科 二宮 亮…170 -
カテーテルによる僧帽弁形成術の良い適応とは?
慶應義塾大学循環器内科 板橋裕史ほか…177 -
肺動脈圧モニタリングで在宅医療はどうなるか?
自治医科大学さいたま医療センター 百村伸一…185
解説
-
自律神経作動型デバイスによる心不全治療の可能性
富山大学内科学第二 城宝秀司…188 -
細胞シートのこれまでとiPS利用のこれからは?
東京女子医科大学先端生命医科学研究所 山崎 祐ほか…195 -
高齢者のLVAD治療は日本に導入されるのか?
大阪大学心臓血管外科 戸田宏一…202
原著
-
急性心筋梗塞を発症した 2 型糖尿病患者での冠動脈プラーク特性-光干渉断層法(OCT)を用いて-
長崎みなとメディカルセンター市民病院 布廣龍也ほか…207