循環器内科(休刊)
-
循環器内科(休刊)
循環器科 第52巻第6号(2002年12月発行)
特集 腎疾患における高血圧-腎機能を維持するためのトータルケアのあり方-
[冊子版ISSN:0388-1911]-
冊子版
定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税)※1冊ご注文の場合のみ500円の送料がかかります。
-
特集 腎疾患における高血圧-腎機能を維持するためのトータルケアのあり方-
-
序文
聖マリアンナ医科大学 腎臓高血圧内科 木村健二郎 -
血行力学的因子-糸球体高血圧の臨床的予知を中心に-
名古屋市立大学 臨床病態内科学 木村玄次郎 -
なぜ高血圧は腎疾患進展の最大危険因子か?-細胞生物学の面から-
獨協医科大学循環器内科 石光俊彦 -
生活習慣の改善の効果はあるか?-血圧の面から-
国立循環器病センター内科 稲永 隆ほか -
生活習慣の改善の効果はあるか?-腎機能の保持の面から-
東京女子医科大学 第二病院内科 西村英樹ほか -
腎機能保護のための降圧目標-大規模臨床試験の結果から-
慶應義塾大学内科 熊谷裕生ほか -
どこまで血圧を下げたらよいか?-臨床の現場から考える-
富山逓信病院 高田正信 -
降圧薬の第一選択薬はどうしたらよいか?-最近の大規模臨床試験をふまえて-
聖マリアンナ医科大学 腎臓高血圧内科 佐藤武夫ほか -
降圧薬の併用療法のコツは?-基本的な考え方と実際-
国立熊本病院 富田正郎ほか -
腎疾患患者のトータルケアのあり方-高血圧も一つのリスクファクターとの立場から-
順天堂大学腎臓内科 福井光峰ほか -
腎と高血圧-最近の話題-
東京大学循環器内科 平田恭信
原著
-
レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系のパラダイムシフト
水戸赤十字病院内科 佐藤敦久
REVIEW
-
冠動脈疾患患者における脂質管理-治療目標値到達の意義-
虎の門病院 山口 徹
記録?第42・43回 近畿心臓外科研究会
-
当施設における弁形成術:適応と手術手技
京都府立医科大学 心臓血管外科 林田恭子ほか -
TCPC術後に増悪した高度三尖弁閉鎖不全に対して三尖弁乳頭筋短縮および弁輪縫縮による弁形成術を施行した 1 症例
京都府立医科大学 小児心臓血管外科 新川武史ほか -
有意症例を伴う高度頸動脈狭窄と軽労作時狭心症に対する 1 治験例
りんくう総合医療センター 心臓血管外科 山口高広ほか -
重篤な大血管・血管合併症を有するCABGの検討
京都大学心臓血管外科 恒吉裕史ほか -
冠動脈疾患を合併した腹部大動脈瘤に対する同時手術
大阪市立総合医療センター 心臓血管外科 西 宏之ほか -
他疾患合併の大動脈瘤症例に対して行った『準一期的手術』の試み
京都府立医科大学 心臓血管外科 神田圭一ほか